学名/和名
(MJ No.)
Nola minutalis Leech, [1889] ツマグロコブガ,Cat.3355
Geographical range from Europe to Japan (Honshu, Shikoku, Kyshu)
ヨーロッパから日本まで分布し, 本州 (関東以西), 四国, 九州の亜種をminutalis Leech という.
Distribution mapa
食樹・幼生期 幼虫はヨーロッパではニガクサ属 (シソ科) などにつくという.
発生期 春と夏にとれるが, あまリ多くない.

この属では前翅のR2, R3を欠き, R4とR5は有柄. 後翅のM1を欠き, M2は横脈の中央から出る. ♂交尾器のvalvaは非常に細長く, 深く切れ込んで2つの部分となる. 本種の♂の触角は微毛状. 前翅の白色亜外縁線の内側はぽかしたように黒褐色, 外側は赤褐色. 後翅外縁部はやや暗色♂♀交尾器参照.

Japan
Akita
Japan
Yamanashi